『桜田門外ノ変』 オープンセット作ってます
千波湖の脇の道を車で走っていると、水の向こう側で何やら建てているのが見えていた。
ずっと気になっていて、その気になればすぐにでも確認できるのだけど、そのうち、そのうちと考えている間に年末になってしまった。
今日、自転車で千波湖の南岸側にある広場に行って、実物を確認してきた。
オープンセットが、映画のどの場面、どの場所として使われるのか分かりませんが、目に見える場所は違和感なく作られているようです。
逆に、目に見えない場所は・・・。
建物の前には、水が張られています。
元々は芝生の場所だったところを掘って、水を流し込んだのでしょう。
江戸城の周りにあった堀でしょうか。
工事に関する表示板がありました。
工事の名前は
『(仮称)桜田門外ノ変オープンセット新築工事』
建築主は
『一般財団法人 いばらき映像文化振興協会』
となっています。
2009年は、水戸藩開藩400年の年だそうです。
この映画について、詳しくはこちらで。
| 固定リンク
コメント