「TX東京メトロパス」を使って美術館のハシゴ
これまで、
・東京週末フリーきっぷ
・都区内フリーきっぷ
を使ってみましたが、今回は「TX東京メトロパス」というのを。
これは
・つくばエクスプレスの各駅から北千住駅までの往復
・北千住からTX秋葉原間の乗り放題
・東京メトロ各線の乗り放題
がセットなったモノ。
大型連休が始まった初日に使ってみました。
今回の目的は
・千代田線 根津駅 - 弥生美術館・竹久夢二美術館
・日比谷線 恵比寿駅 - 山種美術館
に行ってみようということで。
ちなみに、この東京メトロパスは、美術館や博物館、飲食店などの割引をしてくれる所があり、上記の美術館はいずれも入館料が100円引きとなる。
なので、フリーエリアを何度か乗り降りしただけでも元が取れるけど、こういった施設を使うとさらにお得というわけだ。
注意しなければいけないのは、東京メトロが乗り放題であっても、都営地下鉄は乗り放題ではないこと。
あっしは、この区別が路線図を見ないことには分からないので(笑)、駅でポケット路線図を入手しましたよ。
東京に出て電車で移動するとなると、今まではJRだけを使うことが多かったですが、目的の場所に至る経路をよくよく見直してみると、こういったお得なきっぷを活用できますね。
しかも、特典付きですから。
しかしこれ、やっぱり東京メトロと都営地下鉄を一緒に使えるようになれば最強じゃないですかねぇ。
何でかといえば、秋葉原を起点とすると、日比谷線しか乗り換えられないんですが、それだとちょっと不便かな、ということ。これが都営新宿線の岩本町あたりで乗り換えできれば新宿方面に行きやすいんだけどね。
実現しないかなぁ。
| 固定リンク
コメント